目立たないマウスピース型装置
による矯正治療
院長の山口が書籍を出版いたしました。
タイトルは「美人は歯がつくる~大人女子なら知っておきたい歯の知識~」です。
ぜひ、書店でお手に取ってみてください。
詳しくはこちらをクリック
10月22日(祝日)は、臨時で診療を行います。
10月12日は台風19号が接近したため、ご来院なさる患者様および職員の安全を考慮し、臨時休診とさせていただきました。
それに代えて、10月22日(祝日)を臨時の診療日といたしました。
当院のマウスピース型矯正装置(インビザライン)を使用しています
透明なマウスピースを歯に装着して歯並びをキレイにしていきます。
透明なので装置が目立たず、周りの方に治療中だと気づかれにくいです。
また、すぐに取り外しができますので食事や歯磨きも快適です。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、事前により正確な検査・診断を行えるかが大切です。
そのためには、担当する歯科医師の実績はもちろん、
どんな設備を導入しているかも重要になります。
後悔しないためにも歯科医院選びはしっかりと行いましょう。
矯正治療前には歯型をとる必要があり、従来の方法だと印象材と呼ばれる粘土のようなものを歯に押し当ててとります。印象材は間違って飲み込んでしまったり、嘔吐反射によりつらい思いをされる方も少なくありません。口腔内スキャナー(i-Tero)を使用することで口腔内をスキャンするだけなので、つらい思いをすることなく安心安全に歯型をとることができます。