最近、だいぶ春めいて来ましたね。
あっという間に3月も明日で終わりです。
4月は新しい学年になったり、新社会人になったりと、フレッシュなことが多い時期ですね!
中には一人暮らしなどで、新生活をスタートさせる方もいらっしゃることでしょう。
新しいお部屋の家具やインテリアもせっかくなら色々とこだわりたいものですよね!
私は最近、DIYにハマっています(o^^o)
Do It Yourself!
私は、アメリカ西海岸風の家具やインテリアが好きで、お店に売っているものを参考にしたり、海外のもの調べたりして、DIYしています。
私はDIYをする時は、なるべくコストを抑えたいので、100円ショップを利用したり、フリマアプリを使って材料を集めています。
今日はその中のいくつかを紹介しますね(o^^o)

こちらは、100円ショップのフォトフレームにペンキを塗って加工し、そこに着色した本物のヒトデやシェルを接着剤で貼り付けたものです。


100円ショップの壁掛けを白のペンキで塗り、半乾きの状態で板をタオルなどでこすって味を出します。




こちらもなんと100円ショップなんです。
ガラスの容器にカラーサンドを入れ、お水がなくても生きていけるエアープランツを設置。
周りにシェルを散らばせます。

公園で拾った流木に、またまたエアープランツを設置してみました!

こちらの棚も、白ペンキで塗ったものです。
そこに100円ショップのガーデニング用のハンモックを接着剤でくっつけて、その上に芝生を敷いてみました。

まだまだDIY初心者ですが、少しずつお部屋をコーディネートしていけたらいいな☆と思います!
新生活を始める皆さん、オリジナルのインテリアをDIYして作ってみるのもオススメですよ♪
衛生士の太田でした(*^_^*)