こんばんは、アシスタントの宇野です。
つい最近まで桜が咲いていたのにあっという間に4月も後半ですね。
川沿いの桜の木もすっかり緑色に変わってしまいました。
寒の戻りというのでしょうか、ここ2.3日は少し肌寒いですね。
先週の日曜日に、20年の付き合いになる幼馴染と陶芸体験に行って来ました。
常滑市のやきもの散歩道の中にある『晴光』さんというお店です。
エプロンを着け、腕を捲って、いざ!陶芸初体験です(*^o^*)
まず内側に入れた右手と、外側から支える左手の力を均等にかけて厚みを調節しながら高さを出します。
先生の言う通りにやっているはずなのに、思うように高さがでません(*_*)
私は内側の圧が強くてどんどん外に広がってしまいました。
先生の多大な手助けのおかげでなんとか理想の高さにσ^_^;
後は外側から両手を添えて形を整えます。
コップを2点作りました。
同じように作りたかったのに、一つは斜めに傾き、一つは表面がウネウネと歪んでしまいました(T_T)
それでもやっぱり手をかけて作った物は可愛く思えます。
他のお客さんはお皿だったり、ビールジョッキ程の大きなコップだったり、お猪口を作っていたりと、色んな作品があり面白かったです。
最後に釉薬(ゆうやく)というコーティングを、10種類程の中から好みの色や、手触りの物を選びます。
出来上がりは晴れの日が続けば2週間くらいで届けて頂けるとの事でした。
体験終了後はお隣のカフェでドリンクのサービスをいただきました。
カップやお皿、スプーンまで全て常滑焼です。
店内には常滑焼の商品がたくさん売っていました。
私のコップはどのような出来上がりになるのでしょうか。
届くのがとても楽しみです♡
お昼はカフェの店員さんにオススメされた『湾(ベイ)』さんへ。
ランチ営業ぎりぎりの時間でしたが、店内は満席でとても人気の様です。
私はさかな定食を頼みました。
3種類の煮魚と、5種類のお造りのよくばりセットです(*^o^*)
とてもボリューミー!
煮魚は鯛、ブリ、かれいの3種で、特にブリが身がホロホロで美味しかったです。
夜は刈谷のスポーツバー『BOOBY』さんでリヴァプールvsノリッジの試合観戦をしました。
リヴァプールが開始10分で2点もとった時は興奮しました。
結果3-2で勝てたのでよかったです!
朝から晩まで遊び尽くした1日でした(*^o^*)
アシスタント 宇野