こんにちは。
アシスタント 伊奈です。
日中は日差しが強くなってきて暑いくらいですが、夜は肌寒く寒暖差が激しい今日この頃です。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
さて、今日は当院で使っている器具の洗浄についてご紹介したいと思います。
患者様の治療のために使った器具は、すべて清潔な状態にしてから次の治療に使っているのですが、当院ではこんな方法でキレイにしています。
↓↓↓
その後、超音波の出る器械にかけて手洗いでは落とせなかった汚れを落としていきます。(↓何の変わり映えもしない流しのようですが、スイッチを入れると超音波振動が出ます。手を入れるとビリビリします。)
↓↓↓
そうしてさらに、121度の高温にかける器械で、菌を滅菌していきます。(↓滅菌かけ終わった後は、かなり熱くなっているのでやけどに要注意です。)
また素材の関係で高温にさらすことのできない器具は手洗いの後、専用の薬液に浸けます。その後、また違う薬液に浸けることで清潔な状態にしています。
こんなふうにして清潔な状態にしているんですね~。
患者様にとっては意外と知らない一面なのではないかなと思います。
普段、何げなくお口の中に入ってくる器具たちですが、清潔なものを使っているんだよ~ってことが少しでも伝われば嬉しいです。
アシスタント 伊奈でした~