アシスタントの伊奈です。
今年の桜ももう散り始めましたね。
今年は雨が多かったのでお花見のタイミングが微妙でした。
先日、東京の国立美術館で行われているミュシャ展へ行ってきました。
美術は詳しくないので深くはわからないですが、いいなーと思った絵をなんとなく眺めてるのは好きです。
ミュシャは、女の人の絵が凄く繊細で細かく描かれていて好きなんですが、今回はスラブ叙事詩というチェコとスラブ民族の歴史を描いた作品がテーマの展覧会でした。
作品は腰の下から天井まで届く大きさで、迫力満点でした。
写真撮影可能なエリアがあったので、撮らせてもらいました↓↓

写真じゃ迫力も細部の細かいところも伝わらないのが残念す(>_<)
どうやってこんな大きな絵を描いたのかなーとか、光が当たってるとこきれいだなーとかそんな感じで気ままに鑑賞してました。
同時に草間弥生展もやっていて、かなりの人がいました。
チケットなしでも入れる場所があったので、こちらも写真を撮らせてまらいました↓↓

草間弥生の代表的なポップな水玉。
たまには芸術に触れるのも悪くないと思った1日でしたー。
アシスタント 伊奈